1LDKの生活– category –
-
公園に散歩に出かけたら将来が楽しみになった
勤労感謝の日だった昨日。 夫は祝日も仕事のため、私が2才と0才の子ども2人を連れて近所の公園に行きました。 祝日ということもあってか公園内には小学生がいっぱい。 兄弟で公園に来ている子どもたちがほとんどでした。 【兄弟で仲良く遊んでいる姿を見て... -
お風呂用のアヒルさんを破棄する。
普段はシャワー浴の我が家ですが、11月も半ばになり寒くなってきたので土日のみ湯舟に浸かるようになりました。 そして先日、なんでもイヤイヤ!の2才娘がお風呂を楽しめるようにとお風呂場におもちゃを持っていったのですが、遊び終わったあとにおもちゃ... -
1ヵ月ぶりの家族揃った外食。なんと合計は1400円!
先日、家族4人で1ヵ月ぶりに外食をしました。 お昼に近所のサイゼリアへ。 私、夫、2才の娘の3人でご飯を食べて、合計金額はなんと1400円ぴったりでした。 久しぶりの家族の外食が、このお値段って、安い。 今の私たちにはこれくらいの金額が丁度よいです... -
イカゲームより海街チャチャチャの方が好き。見終わったあとにほっこり。
最近、Netflixで話題のイカゲームと海街チャチャチャを連続して見ました。 結論、私は海街チャチャチャの方が好きです。 すごく面白いと聞いて見始めたイカゲームは1話の途中から見るのが辛くなりました。ストーリーが気になるので最後まで見ましたが。 私... -
誰かに懐き懐かれたい。縁を感じたらすぐに行動を起こすのが私のモットー。
2日前に「元職場の同僚と近所の耳鼻科で再会した」という投稿をしましたが、それから2日後。 そのAちゃんとゆっくり会いました! 最近の私は「今度会おうよ!」というワードが出たらできるだけ早く会うことを意識しています。 そうしないと流れていっちゃ... -
3人目か、学費か。スーさんに答えてもらう。 ジェーン・スー生活は踊る 「相談は踊る」に読まれた話
私はテレビよりラジオ派で(ちなみに今家にテレビはありません)、普段は朝から晩までradikoでラジオを聞いています。 その中でもTBSラジオの「ジェーン・スー 生活は踊る」という番組をよく聞くのですが、先日、その番組内の「相談は踊る」というコーナー... -
毎日を楽しむには自分が行動を起こすこと。すると6年ぶりに友人と再会した。
外に出かけるってなかなかハードです。特に私は0歳と2歳の子どもがいるので、平日のワンオペ状態での外出は気合が必要です。 雨の日なんかもっとそう。雨の中は基本は家で過ごしますが、予防接種とか何かの予定が入っていて出かけるときもあります。 今回... -
2021年赤ちゃんの名前ランキングが発表!私の名づけに対する考え方。
先日、「たまひよ名前ランキング2021」という赤ちゃんの名前に関する調査が発表されました。 これはいわゆるその年に多く付けられた赤ちゃんの名前を知ることができるものです。 2021年は、男の子が「蓮」、女の子が「陽葵」「紬」がランキング1位でした。...