せれなのプロフィール

2歳児へのYoutubeの見せ方~スマホのタイマーをセットする!~

  • URLをコピーしました!

私は2歳2か月の長女にたまにスマホでYoutubeを見せています。

しかし、一度見せてしまうと際限なく見続けてしまうことに困っていました。

それを何とかしたいと私が考えた方法がスマホのタイマーをセットすること。

すると長時間Youtubeを見ることがなくなりました。

他にもYoutubeを見るときに親子で決めているルールがあります。

うちの子どもの話ですが、こういう方法もあるという1つの体験談として参考にしていただければと思います。

目次

うちの2歳児とYoutubeの付き合い

私は子どもが1歳を過ぎたあたりからYoutubeを見せています。

今でこそ私は子どものスマホ賛成派ですが、昔は抵抗感がありました。

しかし、上の子が1歳になった直後に私は下の子を妊娠。つわりで寝込んでいるときに上の子の相手ができなかったので、罪悪感を抱きながらもYoutubeを見せました。

[chat face=”prof1.png” name=”ちょここ” align=”left” border=”none” bg=”red” style=”maru”]あくまでも私の体調が悪いとき限定でした。[/chat]

それから約1年。2歳2か月になった娘はほぼ毎日朝と夕方に私のスマホでYoutubeを見ています

キッズ向けの動画を見ています。アニメーション動画だったり、キッズYoutuberのチャンネルが好きみたいです。

私のスマホを手にした子どもは、Youtubeを見るだけでなく、カメラで写真を撮ったり、パパにLINEすることもありますね。(暗号のような文字を打って(笑)スタンプ爆押とかも。パパは嬉しいみたいです^^)

私が最初にスマホのロックを解除しさえすれば、あとは大人と同じようにスマホ操作をしています

2歳になったらスマホで何ができるのかちゃんとわかるんですね。私のスマホを見ると「欲しい!欲しい!」というようになりました。

以前のYoutubeの見せ方

私は今、子どもとルールを決めてYoutubeを見せていますが、以前はそうではありませんでした。

子どもが「スマホ!欲しい!」と言ったら「はい」と渡すだけ。

すると「もうやめよっか」と言ってもスマホから目を離してくれなかったんです

2時間近く見続けることもありました。

「もう終わりにしよっか」「いや!」「目が悪くなるよ!」「やだ!」「いい加減にして!」「スマホ見たい~~!!!」と私と子どものケンカが始まります。

こうなると私もイライラするし自分に罪悪感を抱くし、子どもも怒られたストレスがかかって良いことがありません。

子どもの前でスマホを出さないようにしたり1日に何度も公園に遊びに行くようにしていましたが、現実的に続けるのは難しかったです。下の子が生まれたこともありましたし。

子どもに短時間だけYoutubeを見せる方法を考え、我が子に合っていたのがスマホのタイマーをセットすることでした。

2歳児に動画を見せるときのルール

私は子どもにYoutubeを見せる際に、スマホのタイマーをセットしています。

それ以外にもいくつかルールを決めてyoutubeを見せているので、併せてご紹介します。

スマホのタイマーをセットする

子どもにスマホを渡す前に、スマホのタイマーをセットします。5分とか10分、20分など。

そして「タイマーが鳴ったら、スマホをママに渡してね」と伝えます。

私のスマホはタイマーの時間になったらバイブが鳴り画面が切り替わるので、2歳児でも簡単にわかります。

子どもはタイマーが鳴ったら動画の途中でも「ママ、はい」とスマホを渡してくれるようになりました。

 

スマホを渡すのは私が家事をしているときだけ

Youtubeを見る時間を決めました。朝と夕方、私が家事をしているときだけです。

正確には私の用事のとき、といった感じですが。

朝は、食後のお皿洗いや私の身支度のとき。

夕方もお皿洗いや私のシャワー中です。

それぞれ20分ずつタイマーをセットしています。

その他にちょっと用事があったら5分や10分見せるときもありますが、合計して1日に1時間以上Youtubeを見せることはありません。

私の家事の時間=Youtubeが見れる と子どもはわかったようで、私の家事の時間が楽しみになっているようです

家事のあいだと決めると連続してスマホを見続けないのも良いです。

 

動画を見た後の感想を聞く

子どもにスマホを渡してYoutubeを見せたら、見終わったあとに感想を聞いています

「どんな動画を見たの?」「何が出てきたの?」「一番楽しかったのは何?」など。

子どもの見ている動画を把握したり子どもとの会話を増やしたくて。

子どもはニコニコして答えてくれます。「アンパンマン見た!」「赤いボール、出てきた!」など。すごく嬉しそうな顔で教えてくれるんです。

そんな子どもを見てると、私、幸せな気持ちになります。

[chat face=”prof6.png” name=”ちょここ” align=”left” border=”none” bg=”red” style=”maru”]子どもの感想を聞いたあと、私は「そうなんだ。たくさんお勉強したんだね」と言っています。[/chat]

Youtubeは子どもに良い影響があると思う

以前の私は、子どもが小さいうちから動画を見せるのは、目や姿勢が悪くなったり親子で接する時間が減ってしまうのでは・・・と良い印象を持っていませんでした。

でも、子どもを見ているとYoutubeから学ぶこともたくさんあるんだと気づきました。

Youtubeを見て言葉を覚える

2歳という年齢もあったでしょうか。Youtubeを見るようになったタイミングで話せる言葉が増えてきました

Youtuberの真似をしてしゃべっています。自宅でいっちょ前にYoutuberきどってます。

アンパンマンのキャラクター名もYoutubeから学びました。

うちはテレビがなくアンパンマンを見せられないので、これは良かったと思いました。

私も子どもも穏やかな気持ちで過ごせる

平日は子どもたちの起床~就寝まで私1人のワンオペなので、0歳児と2歳児の2人を見てるとどうしても「手が足りない」という場面が出てきます。

家事ができなくてイライラすることもあったんですが、ルールを決めてYoutubeを見せると決めてからはそれが少なくなりました。

私がイライラしないと子どもの機嫌も良いです。親子で穏やかな気持ちで過ごせるようになったなぁと感じます。

Youtubeって良いですね。

スマホは私と一緒に育児をしてくれる人

私、スマホって私の代わりに子どもの相手をしてくれる人だと思っています。

以前、Twitterか何かで目にしたのですが、育児中は便利なものをどんどん使っていって良いんです。

例えば子どもが泣いたけど自分が料理中で手を離せないとき。昔なら近所の人が「面倒みておくよ!」と子どもと遊んでくれましたが、今の時代はそうはいきません。

今そんな親を助けてくれるのは便利グッズなんです。

に助けてもらったのが機械に代わっただけ。その機械を作った人も、子育てで困っている人を助けたいという思いからで、昔も今も育児はみんなでしているのよ

というご老人の言葉が書かれた漫画エッセイでした。

これを見て、なるほどと思ったんです。時短家電とか便利な育児グッズとか今はたくさんありますが、それは皆子育てしている人を助けたいという思いから生まれたものですよね。

時代の変化とともに子育てに直接関わる人は減りましたが、間接的にはたくさんの人が私たちの子育てを支えてくれているわけです。

物を頼ることへの罪悪感が消えました。

大切なのは物との付き合い方。何事もルールを決めて付き合っていく方法を考えるのが、私は好きです。

ルールを決めて動画を見せるのは親子にメリットあり

私は子どもにYoutubeを見せるのは賛成です。

ただし、親子でルールを決めると良いと思います

私が実践しているYoutubeを見せるときのルールは

  1. タイマーをセットする
  2. 私が家事をしているときだけ
  3. 見た後に感想を聞く

ことです。

子どもがYoutubeから学ぶことはたくさんあります。子どもの吸収力ってすごいなぁと感じました。

Youtubeのおかげで私も子どもも楽しく過ごせてます。育児中に大切なことって親が笑顔でいることだと思いますから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次