日常– tag –
-
【実例紹介】ワンオペで0才&2才の子ども2人をお風呂に入れるやり方
ワンオペ育児の中でも、特に大変なのがお風呂。 我が家は0才と2才の2人の子どもを平日は私1人でみています。 ワンオペのお風呂は特に最初は辛かったですが、自分たちに合うやり方を見つけてしまえば、あとは大丈夫でした。 ワンオペで子ども2人をどうやっ... -
年末年始の義実家滞在④ 憧れの義実家
義実家の話です。前回はこちら。 私は義実家が大好きなんです。初めてお家にお邪魔したときから、こういう家族って良いな~って思ってて。 みんな仲が良い。 私も目指すは義実家のような家族です。 【家族が自然と集まる】 義実家は現在、義両親、義妹、義... -
ドューブルフロマージュで蘇るタクシーのおじさん
昨日、ドューブルフロマージュを頂きました。 北海道小樽市にあるLeTAOという会社の有名ケーキ。 めちゃくちゃ美味しい、チーズケーキです。私も大好きな一品。我が地元の誇りです。 これは、ふるさと納税の返礼品。 夫と「いつ食べようか~♪」とずっと話... -
2才児とケンカ。昨日の私の反省点。
自我が芽生え自分の欲求を言葉で表現できるようになった我が2才の娘。 最近は娘とケンカする機会も増えてきました。 昨日もそう。 癇癪を起すくらい娘をギャン泣きさせてしまって私は申し訳なく思っていますが、でも、どうしていいかわからなかったんです... -
首都圏にも雪が降りましたね。私の過去の写真でも。
昨日は首都圏にも雪が降りました。 午前中はなんだか雲行きが怪しいとおもっていたら、天気予報の通りお昼から雪です! 家にこもっていた私は、ふと窓の外を見て目にした真っ白な世界に驚きました。 いや、雪を見るのは慣れっこです。 でもここの家で、こ... -
年末年始と我が家と義実家と
2022年になりました! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、我が家は年末年始は義実家で過ごしました。 2年ぶりの義実家での年越し。 楽しく過ごせましたが、2才0才を連れての移動は・・・・大変でした! 年末年始の、簡単な総括を。 【2年ぶり... -
2021年、書き納めです。今年の大きな出来事といえばやはり
2021年も明日で終わりとなります。 今年1年、早かったなぁと思います。もう年末ですか。 今年の一番の出来事といえば、やはり第二子を出産したことですね。 【生活が大きく変わった年でした】 2020年の秋に第二子の妊娠がわかり、2021年5月に第二子を出産... -
1LDKの寝室大公開!セミダブルに3人で寝ています
1LDKの我が家は寝室も狭い。 大人2人+子2人の4人暮らしの我が家は、6畳の寝室にどう寝床を確保するのかも大問題でした。 子どもが生まれ、そのうちに2人になり、寝室は過去に何度も模様替えをしていますが。 現在は、全員ベッドで寝ています。 うちには大...