子どものこと– category –
-
ナップナップはコニーで後悔した私が大満足できた抱っこ紐!
コニーを使って後悔した私が、大満足して使っている抱っこ紐があります。 それは、ナップナップの抱っこ紐。 毎日の育児にナップナップは欠かせなくなりました。 育児の強い味方になること間違いなし、後悔なしで大満足のナップナップの魅力を語ります。 ... -
エルゴとナップナップの抱っこ紐を比較!おんぶはナップナップの圧勝!
私は普段エルゴを使っているのですが、今回おんぶ用抱っこ紐にナップナップを使ってみました。 エルゴでもそれなりに満足していた私が、ナップナップを使ってみた理由はおんぶがしやすいと聞いたからです。 私は2才5ヵ月と生後9ヵ月2児を家で1人で見ている... -
コニー抱っこ紐は危険?!二人目に使って後悔した理由
「使いやすい!」と評判のコニー抱っこ紐ですが、私は二人目育児にコニー抱っこ紐を使って後悔しました。 上の子がいる状態だと、コニー抱っこ紐は危険だったんです。 ただ、一人目のときはコニーもそれなりに活用してきたので、コニーは役に立たないもの... -
まさか私が子どもを「可愛くない」と思ってしまうなんて
私は昔から子どもが大好きで、他人の赤ちゃんを見るとめちゃくちゃテンションが上がっていました。 そして、自分の子どもを生んでからは”子どもが大好き”という気持ちに益々拍車がかかります。 赤ちゃんって本当に可愛い! 今は2才4ヵ月の娘と8ヵ月の息子... -
ギミック・パペット―テラー・ベビー
ギミック・パペット―テラー・ベビー とある遊戯王カードの名前である。 夫は遊戯王が好きで4年前に結婚した当初から「遊戯王デュエルリンクス」というアプリゲームを時たまやっている。 課金してないから上位にいけない!時間が無駄だからもうやめる! と... -
先輩ママさんが子どもを私立小学校に入れた理由
私の職場には、小学生の子どもを持つママさんがいる。 最近、その先輩ママさんとゆっくり話す機会があり、子どもの学校選びについて改めて考えることができた。 私の子どもは今、2才と0才。 小学校入学の年までまだまだあるけれど、最近は幼稚園や... -
【知らなかった!】エルゴベビーまとめゴムが長持ちする使い方
昨日、エルゴの防寒対策でBabyHopperの防寒カバーを購入したという記事を書きました。 BabyHopperはアカチャンホンポで買ったのですが、購入に際して売り場にいたエルゴのスタッフにいろいろとアドバイスをもらいました。 そして、そのスタッフさん... -
寒さ対策にBabyHopperを購入!私がエルゴ専用防寒カバーを選んだ理由
0才と2才の子どもと外出するとき、2才はベビーカー、0才は抱っこ紐を使っています。 最近は12月に入り、寒さも日に日に増してきました。 そこで心配になるのが、防寒。 我が家にはベビーカー用の防寒ブランケットはあるのですが、抱っこ紐にも使える防寒グ...