2021年– date –
-
ピルを飲んで良かったこと
これは2019年5月14日のブログを再投稿したものです。 私は妊娠を望む前はピルを内服していました。 ピルを飲んだ私の体験談をまとめます。 ピルを飲むまでの私の体 14歳で初潮が来た私は、それからピルを飲むまで月経が本当に苦痛で... -
土曜日だけ看護師に復帰!すると私にも家族にも良い影響があった。
娘の出産前に退職し、専業主婦になってから2年ちょい。 私、2021年10月から仕事復帰しました。産後5ヵ月です。 と言ってもそんな、ワーママです!とか言えるくらいのものではなくて、土曜日だけ。 月に4~5回だけの勤務です。 私は看護師で、勤務先は近所の... -
下の子、生後6ヵ月で卒乳か・・・
第二子の息子は現在生後6ヵ月。 母乳とミルクの混合栄養でやっていましたが、ここ数日で母乳を飲まなくなりました。 えっ、これって、卒乳ってこと・・・?? 母としてはまだ母乳をあげたかったのに(´・ω・`) 卒乳の前触れはあった ここ1ヵ月くらいは朝と... -
シロカのハンドブレンダー 洗い方のコツは?実際に使ってみた感想
我が家の第二子、長男が離乳食の時期を迎えました。 今回は初めてハンドブレンダーを使って離乳食を作りをします。 ハンドブレンダーだとあっという間にペースト状になってすごい…!! なんで上の子のときに使わなかったんだろう~~~(T_T) さて、我が家... -
不妊治療を始めた理由
これは2018年12月の記事です。 私は不妊治療を経験して妊娠しました。 今回は私が不妊治療を始めた経緯を順を追ってお話しようと思います。 1人でも多くの人に「こういう人がいるんだ」と知ってもらうことで、妊娠や出産について関心を抱い... -
誰かに懐き懐かれたい。縁を感じたらすぐに行動を起こすのが私のモットー。
2日前に「元職場の同僚と近所の耳鼻科で再会した」という投稿をしましたが、それから2日後。 そのAちゃんとゆっくり会いました! 最近の私は「今度会おうよ!」というワードが出たらできるだけ早く会うことを意識しています。 そうしないと流れていっちゃ... -
3人目か、学費か。スーさんに答えてもらう。 ジェーン・スー生活は踊る 「相談は踊る」に読まれた話
私はテレビよりラジオ派で(ちなみに今家にテレビはありません)、普段は朝から晩までradikoでラジオを聞いています。 その中でもTBSラジオの「ジェーン・スー 生活は踊る」という番組をよく聞くのですが、先日、その番組内の「相談は踊る」というコーナー... -
毎日を楽しむには自分が行動を起こすこと。すると6年ぶりに友人と再会した。
外に出かけるってなかなかハードです。特に私は0歳と2歳の子どもがいるので、平日のワンオペ状態での外出は気合が必要です。 雨の日なんかもっとそう。雨の中は基本は家で過ごしますが、予防接種とか何かの予定が入っていて出かけるときもあります。 今回...