せれなのプロフィール

クレアールでの簿記勉強方法~講義ノートをメインにすると理解が深まる~

クレアール簿記3級のテキストと講義ノート
  • URLをコピーしました!

育児中の主婦の私は、数カ月前からクレアール通信講座で簿記3級の勉強をしています。

勉強を始めた当初、「さあ!勉強しよう!」と思ったはいいものの、クレアールにはテキストと講義ノートがあってどちらを使えば良いか迷ったことがありました。

クレアールのテキストの最初のページには、「テキストメイン型、講義ノートメイン型、好きなように勉強できます」との旨の説明書きがありましたが、それを読んだだけでは私の悩みは解決しません。

そこで、テキストや講義ノート、どちらもメインにした勉強方法を実際にやってみることにしました。

その結果、私は講義ノートをメインにした勉強方法が合っていたのです。

ここでは、私がクレアール簿記の勉強方法に講義ノートメインにした方が良かった理由や私の勉強方法についてお伝えしてきます。

私が簿記学習にクレアールを選んだ理由は以下の記事に書いてます!

目次

【クレアール簿記】講義ノートをメインにする私の勉強方法

クレアール簿記の講義ノートとパソコンで見る講義動画

講義ノートをメインにするのはメモがしやすいから

私の勉強スタイルは、パソコンで講義動画を視聴しながら手元に講義ノートを置く感じです。

この方法をとっている理由は、講義動画と講義ノートは同じスライドを使っているから

私は、講義動画と同じ資料が手元にある方がメモしやすいのです。

パソコンの先で講師が指さすところと同じ箇所に書き込みができますし、また講義ノートは書き込みができる余白がたくさんあります。

どこに書き込みしよう!など迷う時間が一切ありません。

講義ノートの書き込み
私は赤ペン1本で書き込んで勉強するスタイルです。

そのため、私は講義動画+講義ノートの2点を簿記3級のメイン学習アイテムに選んでいます。

勉強の流れは「講義ノートで予習→講義動画→講義ノートで復習」

次に私の簿記3級の勉強の仕方をご紹介します。

  1. 講義ノートで予習
  2. 講義動画を見る
  3. 講義ノートで復習

という流れで勉強しています。

講義ノートで予習

講義ノートで、これから学ぶところにサッと目を通します。

どういう単語が出てくるのか、どういう内容を学ぶのか。

深く理解するというよりも、概要をつかむという感じですね。

例題にもチャレンジします。

講義動画を見る

予習をしたら次は講義動画を見ます。

講義動画は2.5倍速にしています。

(動画自体は2倍速まで速度調整できますが、私はchromeの拡張機能を使っています!)

予習で理解できているところはサラッときいて、わからないところだけ重点的に聞く感じです。

ただ、サラッと聞き流していたら講師が突然大事なことを言い出すこともあるんですよ。

「これは実務ではこういう感じで使います~」みたいな。

そういう単語が聞こえてきたときは、「おお!?今何て言った!?」と動画を巻き戻し、1.5倍速くらいにして視聴することもあります。

講義ノートで復習

講義動画を見終わったら、講義ノートにある例題を1人で解きます。

私の場合、ここで解けなくても「解けるまで頑張るぞ!」ということはしません。

例えば「仕訳を逆にしちゃった」など自分が不正解だった理由を赤ペンでメモする程度にします。

私はまず3級の範囲を全て学習してから集中して問題を解くというやり方を取っているので、
ここで完璧に問題を解けるようになることは求めません。

その章の最低限に触れたら次の章に進むという感じ。

テキストは参考程度に留める

クレアール簿記3級には、私がメインで使う講義ノートの他に「テキスト」というものもあります。

私はテキストはあくまで参考程度に留めています。

私のテキストの使い方は、講義ノートや講義動画でもいまいちピンとこないなぁ・・・というときに見るだけ

そういうときに講義ノートとは言い回しが異なるテキストを読むと、「そうか、こういう考え方か!」と別角度から物事を捕らえられるようになるんです。

わらかないときだけ参考にするというのが、私のテキストの捉え方です。

講義ノートの補助的な立ち位置で私の勉強をサポートしてくれるのが、テキストです。

テキストメインにして失敗した過去の勉強方法

クレアールで勉強を始めた当初、テキストメインにして学習をしました。

しかし、私はテキストをメインにすると勉強がし辛かったです。

その理由は、

講師の話す内容を書き込みできなくて困ったから。

クレアールの講義動画は、先述の通り講義ノートに沿って講義が進みます。

講師が話したことで「ここは大事だな。メモを取ろう!」と思っても、手元にあるのがテキストだと「どこに書こう・・・」という悩み生じました。

テキストと講義ノートは書かれている内容は同じでも、文章の体裁が全く異なります。

講師の言葉をメモしたいけれど、テキストだと関連する内容はどの辺に書いているのかわからない。

書き込みに場所を探すという無駄な時間が生じることから、私はテキストメインの学習を辞めました。

講義ノートメインにすると書き込みがしやすくなって、勉強がサクサク進みます!

講義動画に連動した講義ノートをメインに勉強すると理解しやすい!

クレアールの講義ノートの書き込み

人生で初めて簿記を学ぶ主婦の私が選んだクレアール簿記の学習方法は、

講義動画と講義ノートを使うこと

です。テキストは参考程度に留めます。

また、学習の進め方は、

  1. 講義ノートで予習
  2. 講義動画を視聴
  3. 講義ノートで復習

という方法をとっています。

6月の受験に向けて、頑張ります!

▷私が簿記講座を受けているクレアールの公式サイト

資料請求で無料の講座体験もできますよ~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次