せれなのプロフィール

無職を選んで2ヵ月。仕事を始めたいと思った理由。

  • URLをコピーしました!

私は2024年3月にそれまで勤めていた病院を辞め、しばらく仕事はせずに家にいようと思っていました。

その決断から2ヵ月。

今は、「仕事がしたい・・・」と強く思っています。絶賛仕事探し中。

自分でもここまで心境が変わるものかと驚いていますが、この2ヵ月の私の心の変化や働きたい理由をまとめます。

目次

退職時に考えていたこと

3月末に退職したときは、「今までは仕事で心の余裕がなかった。だから子どもたちとゆっくり過ごそう」って思ってたんです。

看護師として仕事してたときの私、帰宅したらバタンキューって感じで子どもたちの相手が全然できてなくて。

眠い、足が浮腫む、頭が痛い、静かなところにいたい、休ませて・・・

「ママー!ねぇママ!!!起きて!!」と私の体をゆする子どもたちの声、今でも思い出せます。

そんな寂しい思いをさせてしまったから、仕事をやめて心に余裕ができたら、もっと子どもたちと一緒に何かをできるママになれるかな、って思ってました。

幼稚園から帰ってきた娘とお菓子作ったりとか、お料理したりとか、出かけたりとか・・・

せれな

そういうママになることに、きっとどこか憧れがあったんでしょうね。

実際に3才児と2人で過ごしてみて思ったこと

でも、現実は違いました。

第一子である娘は日中幼稚園に行っていますが、第二子の息子は自宅保育。

娘が登園したとは私と息子の2人キリ生活になります。

最初はとても楽しくすごしていました。息子と2人で公園でゆっくり遊べるなんて、貴重な時間だと。

その雲行きが怪しくなったのは、自宅保育になって1ヵ月くらいかな・・・

息子にイライラする機会が増えてきました。

ちょうど、息子が3才になったんです。

これは子どもの成長ということで本来は喜ぶべきことなんでしょうけど、自分の欲望のままに動く息子に、イライラ&うまく対処できずに落ち込むんです。

例えば…公園に行ってて、「もうお昼だから帰ろう」という話をしたとします。
「嫌だ~!」って、なるじゃないですか。(きっと誰もがご経験あると思いますが)

だから「帰る」という言葉じゃなくて「家で〇〇して遊ぼうよ」とか「〇〇が待ってるよ」とか「おやつ食べよう!」とか言い方を変えてみたんですが、

「嫌だね~!逃げろ~!!」とか言って、まあ帰れない・・・

他にも、私細かい遊びが苦手だと気づいて。ブロック遊びとか砂遊び、折り紙、塗り絵・・・

1分と集中力がもたないんです(私が)。

気づいたらボーっとしてて、「ママ~!ちゃんとやって!」って怒られるんですけど、何度やってもそういう遊びに苦手意識を抱いてしまう。またボーっとする。

息子、私が相手してくれなくて泣く。(3才男児の声、すさまじい・・・)

その声にイライラする・・・

そんなのが毎日朝からずっと続いて、私は息子といることが「辛い」と感じるようになりました。

「自信が持てることがしたい」のが仕事をしたい理由

私、子どもと遊ぶのが苦手なタイプだわ、と、やっと気づきました。

私がこのまま自宅保育をしていっても、自己肯定感が下がる一方で、私も子どもたちにも良いことはないと思う。

じゃあ私の自己肯定感が上がることって何だろう?と考えていたんですが、

自分に向いている仕事をすること

だと、思うんです。

私、今までずっと看護をやってて、周りみたいにうまくできないなーと思いながら年だけいってしまって。

仕事で自分に自信が持てる場面が、あまりなかったんです。

自分が「これだ!」と思える夢中になれる仕事があったら、自己肯定感も上がって子どもたちにも余裕をもって接することができるのではないかと。

最近はそう考えます。

どう思います?この考え方。

今まで色んな人見てきて、仕事に自信のある方は自己肯定感も高いなぁという印象があって。

そういう方周りにいませんか?

私も、そうなりたい。

でも、私、自分に何の仕事が向いているか、わからない。

それを見つけるためには、何かをやらないといけない。

私は自分が自信を持って生きられるように、何か仕事を始めたいです。

環境が変わるのは、子どもにとっても良いはず

私が仕事をするとなると、現在自宅保育中の下の子はどこかに預ける必要性が出てきますが、私はこれが息子にとってもプラスになるんじゃないかと思っています。

2021年5月に生まれた息子は、現在3才。(来年、上の子と同じ幼稚園に入園します。)

3才って、周りへの興味関心が急に高くなりませんか?

最近の息子を見てて、吸収力がすさまじいなぁと感心します。

3才のなんでも吸収期に、イライラしっぱなしの私と2人で過ごすのって、息子の成長の機会を逃しているような気がして・・・

私以外の方と接することができたら、新しい考え方も持てて、息子の自信にもつながると良いなぁと期待してます。

どこか同年代の子たちと接せられる環境があると嬉しいけど。。

もう後悔したくない。上の子の失敗

ちょっと過去の話になりますが。自宅保育中に息子を見ていて思い出すことがあって。それは上の子のこと。

私、3月に退職した職場に入る前までは専業主婦だったんですが、やはり同じ様に家で上手く上の子と遊べなくて毎日イライラして(当時は下の子もいたから、家に3人。精神的にきつかった・・・)、

思う存分、娘に愛情を示してあげられなかったことを後悔しています。

多分、わたしがずっとイライラして怒ってて、娘を受け止められなかったからだと自分では思っているんですが、娘の指しゃぶりが4才9ヶ月になった今でも治らない。

今年の4月にとれたけどそれまでオムツだったこともそうだし、

昔は下の子を引っかいたり噛んだり、癇癪もよく起こしてた。

これら、多分、私が原因だと思う。家でずっとイライラしてたから。

娘には本当に申し訳なかったと思っている。

私たちはそれぞれの実家が遠くて親族も皆地元なので、文字通り頼れる人が皆無。

一時保育をたまに使ったことはあったけど、根本的な解決にならなかった・・・

このまま私と息子の2人生活を続けたら、きっと息子に同じ様に辛い思いをさせてしまうと思ったので・・・

私が仕事をしたい理由は、私と息子と両方のため。

私が最近、「仕事をしたい」とよく言っているのは、私自身の自己肯定感を上げたいから。

そして、息子の成長のため。

せれな家は今、環境を変える時期なんだなと、思います。

これからも、見守って頂けたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次