暮らし– category –
-
毎日を楽しむには自分が行動を起こすこと。すると6年ぶりに友人と再会した。
外に出かけるってなかなかハードです。特に私は0歳と2歳の子どもがいるので、平日のワンオペ状態での外出は気合が必要です。 雨の日なんかもっとそう。雨の中は基本は家で過ごしますが、予防接種とか何かの予定が入っていて出かけるときもあります。 今回... -
2021年赤ちゃんの名前ランキングが発表!私の名づけに対する考え方。
先日、「たまひよ名前ランキング2021」という赤ちゃんの名前に関する調査が発表されました。 これはいわゆるその年に多く付けられた赤ちゃんの名前を知ることができるものです。 2021年は、男の子が「蓮」、女の子が「陽葵」「紬」がランキング1位でした。... -
義実家から届いた大量の甘柿。そして感じる家族の繋がり。
義実家から荷物が届きました。 開けてみると、大量の柿! 義実家で取れた甘柿を送ってくれました。 荷物が届いたお礼にLINE電話。家族の繋がりを感じる瞬間です。 義実家の庭で取れた甘柿 地方にある夫の実家には広い庭があります。 そこで義父と義祖母が... -
子育て中にキャッシュレス決済を始めたら生活が豊かになった
今の時代〇〇ペイの単語を聞かない日はないくらいキャッシュレスが進んできていますが、私は今月からキャッシュレス決済を始めました。 するとすると、今までお財布を出していたあの時間は何だったのか!と嘆いてしまうくらい、快適な生活が手に入ったので... -
子育て家庭で使える安心安全の除菌消臭スプレー「ジアリート」レビュー
2歳児と0歳児の子どもがいる我が家では、吐き戻しや飲食物で家の中が汚れることがしょっちゅう。 その度に掃除を頑張っていますが、洗えないおもちゃやソファに付いた汚れは拭くだけになっていました。 でも、拭き掃除だけだと衛生面が心配。臭いも気にな... -
家電レンタルで引っ越し時の悩み解決!?退去前がとっても楽になる
引っ越しが決まると、新居に必要な家電を購入する方は多いですよね。 入居前はワクワクしながら購入した家電も、一方で退去が決まるとその処分に困ることがあります。 私は現在まで計4回の引っ越しを経験しましたが、家電の処分が発生したときは本当に大変... -
ニトリ「積み重ねできるバスケットフィロー2」クォーターとたてハーフのサイズ比較
我が家ではキッチンと洗面所の吊戸棚それぞれにニトリの「積み重ねできるバスケットフィロー2」を使用しています。 キッチンの吊戸棚には「クォーター」を、洗面所の吊戸棚には「たてハーフ」を使っており、こちらでこの2つのサイズ比較を行います。 それ... -
ニトリ「吊戸棚ストッカー Nブラン」のレビュー~底までの取っ手が取り出しやすい~
雑に物を置いていた吊戸棚の中を整理したかった私は、ニトリの「吊戸棚ストッカーNブラン」を購入しました。 ニトリの吊戸棚ストッカーは、底まで取っ手が付いているタイプなので吊戸棚上段でも使用しやすいのがポイント。 この吊戸棚ストッカーを使ってか...