暮らし– category –
-
自分のせいで、友達を一人失ったかもしれない
先日、友達の誕生日があった。 学生時代に仲良くしていた女の子。 連絡帳を見なくても誕生日は覚えている。 その友達に、誕生日おめでとうのLINEを送った。昨年は連絡をとる機会がなかったから2年ぶりに連絡をとる。 彼女からすぐ返信があったが、私はここ... -
お風呂用のアヒルさんを破棄する。
普段はシャワー浴の我が家ですが、11月も半ばになり寒くなってきたので土日のみ湯舟に浸かるようになりました。 そして先日、なんでもイヤイヤ!の2才娘がお風呂を楽しめるようにとお風呂場におもちゃを持っていったのですが、遊び終わったあとにおもちゃ... -
誰かに懐き懐かれたい。縁を感じたらすぐに行動を起こすのが私のモットー。
2日前に「元職場の同僚と近所の耳鼻科で再会した」という投稿をしましたが、それから2日後。 そのAちゃんとゆっくり会いました! 最近の私は「今度会おうよ!」というワードが出たらできるだけ早く会うことを意識しています。 そうしないと流れていっちゃ... -
3人目か、学費か。スーさんに答えてもらう。 ジェーン・スー生活は踊る 「相談は踊る」に読まれた話
私はテレビよりラジオ派で(ちなみに今家にテレビはありません)、普段は朝から晩までradikoでラジオを聞いています。 その中でもTBSラジオの「ジェーン・スー 生活は踊る」という番組をよく聞くのですが、先日、その番組内の「相談は踊る」というコーナー... -
毎日を楽しむには自分が行動を起こすこと。すると6年ぶりに友人と再会した。
外に出かけるってなかなかハードです。特に私は0歳と2歳の子どもがいるので、平日のワンオペ状態での外出は気合が必要です。 雨の日なんかもっとそう。雨の中は基本は家で過ごしますが、予防接種とか何かの予定が入っていて出かけるときもあります。 今回... -
2021年赤ちゃんの名前ランキングが発表!私の名づけに対する考え方。
先日、「たまひよ名前ランキング2021」という赤ちゃんの名前に関する調査が発表されました。 これはいわゆるその年に多く付けられた赤ちゃんの名前を知ることができるものです。 2021年は、男の子が「蓮」、女の子が「陽葵」「紬」がランキング1位でした。... -
義実家から届いた大量の甘柿。そして感じる家族の繋がり。
義実家から荷物が届きました。 開けてみると、大量の柿! 義実家で取れた甘柿を送ってくれました。 荷物が届いたお礼にLINE電話。家族の繋がりを感じる瞬間です。 【義実家の庭で取れた甘柿】 地方にある夫の実家には広い庭があります。 そこで義父と義祖... -
子育て中にキャッシュレス決済を始めたら生活が豊かになった
今の時代〇〇ペイの単語を聞かない日はないくらいキャッシュレスが進んできていますが、私は今月からキャッシュレス決済を始めました。 するとすると、今までお財布を出していたあの時間は何だったのか!と嘆いてしまうくらい、快適な生活が手に入ったので...