妊娠– tag –
-
【体験談】不妊治療中の歯医者の受け方~妊娠前に受けて良かった!~
私は、不妊治療中に5年ぶりに歯科検診を受けました。 それまで、私は歯に関して何の症状もなく、定期的に歯医者に行くことはありませんでした。 しかし、不妊治療中に「妊娠前に歯科検診を受けた方が良い!」と聞きました。 [chat face="pro4.png" name="... -
トコちゃんベルトⅡの色で迷ったら?ネイビーをおススメする理由
私は妊娠してから、「トコちゃんベルトⅡ」を使っています。 私の場合、腰痛予防や骨盤の位置を整えるのが目的です。 トコちゃんベルトⅡはネイビーとホワイトの2色がありますが、私は購入時にどちらの色にしようかとても迷いました。 迷った末、「ホワイト... -
【無印良品】母子手帳ケースは収納力抜群!買ってよかったお気に入りの一品!
妊娠して母子手帳をもらって随分経ちましたが、先日、ずっと気になっていた「無印良品 ポリエステル・母子手帳ケース・大」を購入しました! 今までは、アプリの付録でもらった母子手帳ケースを使っていたのですが、生地がペラペラだったり、チャックが開... -
つわり中!家に引きこもりだった私の過ごし方
妊娠初期のつわりはとても辛いですよね。 私は第一子を妊娠し現在妊娠16週になりましたが、妊娠14週くらいまでつわりの症状がありました。 私の主なのつわりの症状は、吐き気や頭痛、動悸、息切れです。 これがかなり酷くて、つわりの期間は何をするにも辛... -
「胎児のはなし」を読み、お腹の赤ちゃんが何をしているかわかった!
先日、2019年2月にミシマ社より出版された、最相葉月さんと増﨑英明先生が書かれた「胎児のはなし」という本を読みました。 増﨑先生は現在60代の男性の産婦人科医で、エコー(超音波検査)の第一人者なのですが、お腹の中で赤ちゃんがどのように過ごして... -
つわり中に私が食べたもの 簡単に摂取できるものを用意しよう!
妊娠初期のつわりはとても辛いですよね。 私は妊娠5週くらいからつわりが出てきて、安定期に入るまでずっと吐き気を我慢する日々でした。 その期間は、もちろん普段通りの食事はできません。 つわり中の私の食事は、つわりの波がひいた瞬間にすこし食べ物... -
妊娠中に入れたいアプリって?17個のアプリを試した私のおススメはこれ!
妊娠がわかったとき、「妊娠中に使えるアプリが欲しいな~」と思いました。私がアプリに求めたことは、 パッと見て妊娠週数がわかる 自分の体調を記録できる 赤ちゃんやママの体調について知れる ということです。 これを踏まえて私はアプリを17個ダウンロ... -
【体験談】妊娠線予防のピジョンマッサージクリームは保湿力が高い!伸びも良くて気持ちいい!
妊娠13週に入り、お腹が少し出てきました。これからどんどんお腹が大きくなるのが楽しみな一方で、怖いのが「妊娠線」の存在。 妊娠線って一度できると消えないって言いますよね。なので、妊娠線ができないに越したことはないと思っています。 先日、私は...