せれな– Author –

目指すは【自分に必要なものを、選んで暮らす】こと。1才8ヵ月差の2児(1才&3才)の母。首都圏在住。
-
【レビュー】「太陽のかけら」を読みました
大石明弘さんが書かれている、「太陽のかけら」という本を読みました。 この本は、「谷口けい」さんという女性アルパインクライマーの生き方について書かれた本です。 けいさんは有名なアルパインクライマーで数々の受賞もしているのですが、2015年12月の... -
IKEAベビーベッドのメリット&デメリットは!?
我が家では出産直後は子どもの寝床にリリワゴンを使っていました。 リリワゴンは簡易ベッドとしては寝返り前までしか使用ができないため、子どもが5ヶ月になる直前にIKEAのベビーベッドに買い替えました。 IKEAのベビーベッドの良いところは何といっても柵... -
リリワゴンはワンオペお風呂にも便利だった
我が家は、平日は夫の帰宅が遅いので私が子どもをお風呂に入れています。 ワンオペお風呂で多くの方が悩むのが、「自分が洗っているときの子どもの待機場所」だと思います。 我が家ではミニベビーベッドであるリリワゴンを使っているのですが、リリワゴン... -
効果抜群!スワドルアップは本当に奇跡のおくるみだった!
”奇跡のおくるみ”と呼ばれているスワドルアップ。 今、大人気の育児アイテムとして注目されています。 我が家では、娘が生後1カ月のころから毎日スワドルアップを使っています。 現在、スワドルアップを使ってもうすぐ3か月が経ちますが「スワドルアップを... -
コニー抱っこ紐を使って感じたメリットとデメリット
娘が生後2週間のときから使っている「コニー抱っこ紐」。 週に1~2回はコニーを使い、現在4か月が経ちました。 他の抱っこ紐はエルゴを持っていますが、私は今コニーしか使っていません。 それほど、コニーを買ってよかったと思っています。 コニーを使っ... -
ナナイロウエディングがおススメな理由!満足のいく結婚式ムービーができる!
私は約2年前の自分の結婚式で、値段の安さから「ムービーは外注しよう!」と決めました。 しかし、好みのテーマがなかったり、オシャレなテーマになると値段が高くなったり、修正に追加料金が必要だったり・・・ [chat face="pro2.png" name="ちょここ" al... -
リリワゴンのシーツはバスタオルでOK!
我が家では、娘の寝床にリリワゴンを使っています。 リリワゴンには専用のマットレスはついてくるのですが、シーツ類は自分で用意する必要があります。 リリワゴンは他のベビーベッドとサイズが異なりますが、シーツはバスタオルで代用できました! リリワ... -
象印加湿器は我が家の冬の必須アイテム
生後3か月の娘がいる我が家では、先月から加湿器を使い始めました。 使っているのは「象印の加湿器」 EE-DA50というタイプです。 私は昔、他社のフィルター式加湿器を使ったことがあるのですが、フィルターの掃除をしなかったらカビがはえました。 カビに...