育児– tag –
-
1LDKの寝室大公開!セミダブルに3人で寝ています
1LDKの我が家は寝室も狭い。 大人2人+子2人の4人暮らしの我が家は、6畳の寝室にどう寝床を確保するのかも大問題でした。 子どもが生まれ、そのうちに2人になり、寝室は過去に何度も模様替えをしていますが。 現在は、全員ベッドで寝ています。 うちには大... -
家事中に2才児からの「ママ抱っこ」はエルゴのおんぶで解決
我が家の2才3ヵ月の長女は、私がお皿洗いを始めたり7ヵ月の息子のお世話(主にミルクなど)を始めると、「ママ抱っこ!!!!」と言って私に抱っこを求めます。 きっと、構ってほしいんでしょうね。 もう何ヵ月も、そんな状態の娘とどう向き合っていけば良... -
楽しむことの天才
「あ!立った!立ったよ!今、1人で立ち上がった!」 これはこの週末、私と夫が最も興奮して叫んだ言葉だ。現在生後8ヶ月の娘は、私たちが何かにつかまらせると自分で立てるようになっていた。ちょっと前に「一人で立ち上がれるようになるのも、きっともう... -
2才児のやきもち?感情の整理がうまくいかないんだよね、きっと
2才3ヵ月の娘と生後7ヵ月の息子。うちは1才8ヵ月差姉弟です。 息子が生まれてから、娘はよく「やきもちを焼いているのかな?」と思う行動をすることがあり、昨日もそうでした。 私が息子にミルクをあげているときに、あぁぁぁぁ~~~~、と。 2才娘がそう... -
ギミック・パペット―テラー・ベビー
ギミック・パペット―テラー・ベビー とある遊戯王カードの名前である。 夫は遊戯王が好きで4年前に結婚した当初から「遊戯王デュエルリンクス」というアプリゲームを時たまやっている。 課金してないから上位にいけない!時間が無駄だからもうやめる! と... -
先輩ママさんが子どもを私立小学校に入れた理由
私の職場には、小学生の子どもを持つママさんがいる。 最近、その先輩ママさんとゆっくり話す機会があり、子どもの学校選びについて改めて考えることができた。 私の子どもは今、2才と0才。 小学校入学の年までまだまだあるけれど、最近は幼稚園や... -
【知らなかった!】エルゴベビーまとめゴムが長持ちする使い方
昨日、エルゴの防寒対策でBabyHopperの防寒カバーを購入したという記事を書きました。 BabyHopperはアカチャンホンポで買ったのですが、購入に際して売り場にいたエルゴのスタッフにいろいろとアドバイスをもらいました。 そして、そのスタッフさん... -
寒さ対策にBabyHopperを購入!私がエルゴ専用防寒カバーを選んだ理由
0才と2才の子どもと外出するとき、2才はベビーカー、0才は抱っこ紐を使っています。 最近は12月に入り、寒さも日に日に増してきました。 そこで心配になるのが、防寒。 我が家にはベビーカー用の防寒ブランケットはあるのですが、抱っこ紐にも使える防寒グ...