-
おにきりが辛い
おにぎりが「からい」だ。「つらい」ではない。 ただ、あのおにぎりは「からくて、食べるのがつらかった」という意味では、どっちで読んでも良いのかもしれない。 後にも先にもない、私が作った「辛いおにぎり」。 あれを食べさせてしまった懺悔の気持ちも... -
ぼくの名前は相川瑛太
ぼくの名前は相川瑛太(あいかわえいた)。杉久保小学校4年1組、出席番号1番。図書委員で、バスケットボールクラブに所属している。うちには幼稚園に通う妹がいて、お父さんとお母さん、そしてぼくの4人暮らしだ。 ぼくは、自分の名字が嫌いだ。「あいかわ... -
「海が走るエンドロール」を読んだ感想
先日、「海が走るエンドロール」という漫画を読みました。 夫を亡くした65才の主人公うみ子が、1人の美大生と出会い、共に映画を作っていくというお話。 私がこの作品を読んだのは、ラジオを聞いていて、パーソナリティーが「面白いよ~」と言っていたから... -
【知らなかった!】エルゴベビーまとめゴムが長持ちする使い方
昨日、エルゴの防寒対策でBabyHopperの防寒カバーを購入したという記事を書きました。 BabyHopperはアカチャンホンポで買ったのですが、購入に際して売り場にいたエルゴのスタッフにいろいろとアドバイスをもらいました。 そして、そのスタッフさん... -
寒さ対策にBabyHopperを購入!私がエルゴ専用防寒カバーを選んだ理由
0才と2才の子どもと外出するとき、2才はベビーカー、0才は抱っこ紐を使っています。 最近は12月に入り、寒さも日に日に増してきました。 そこで心配になるのが、防寒。 我が家にはベビーカー用の防寒ブランケットはあるのですが、抱っこ紐にも使える防寒グ... -
自分のせいで、友達を一人失ったかもしれない
先日、友達の誕生日があった。 学生時代に仲良くしていた女の子。 連絡帳を見なくても誕生日は覚えている。 その友達に、誕生日おめでとうのLINEを送った。昨年は連絡をとる機会がなかったから2年ぶりに連絡をとる。 彼女からすぐ返信があったが、私はここ... -
2才娘、満3歳からの幼稚園に通わせるかどうかの悩み
我が家の長女は現在2才3ヵ月。 私の最近の悩みは、娘が3才になったらすぐに幼稚園に通わせるかどうか。 近所に「満3歳から入園できる幼稚園」があるのだ。 3才になった翌月から入園できる、幼稚園。 あぁ。通わせたい。来年、この幼稚園に、娘を通わせたい... -
看護師/保健師/助産師資格 3つ同時取得した私の国家試験勉強方法
私は看護師と保健師と助産師の国家資格を持っています。 助産師になりたかった私は、4年制看護系大学の卒業直前に同時にこの3つの試験を受けました。そして全て合格。 約8年前の国家試験の話なので、制度に関しては現状と異なることもあります。 ただ、3つ...