-
まさか私が子どもを「可愛くない」と思ってしまうなんて
私は昔から子どもが大好きで、他人の赤ちゃんを見るとめちゃくちゃテンションが上がっていました。 そして、自分の子どもを生んでからは”子どもが大好き”という気持ちに益々拍車がかかります。 赤ちゃんって本当に可愛い! 今は2才4ヵ月の娘と8ヵ月の息子... -
2021年、書き納めです。今年の大きな出来事といえばやはり
2021年も明日で終わりとなります。 今年1年、早かったなぁと思います。もう年末ですか。 今年の一番の出来事といえば、やはり第二子を出産したことですね。 【生活が大きく変わった年でした】 2020年の秋に第二子の妊娠がわかり、2021年5月に第二子を出産... -
楽しむことの天才
「あ!立った!立ったよ!今、1人で立ち上がった!」 これはこの週末、私と夫が最も興奮して叫んだ言葉だ。現在生後8ヶ月の娘は、私たちが何かにつかまらせると自分で立てるようになっていた。ちょっと前に「一人で立ち上がれるようになるのも、きっともう... -
「ちょっと、名前を貸して欲しいんだ」という知人の頼み
私の過去の職場の同期から、「ちょっと、名前を貸して欲しいんだ」という連絡がありました。 な、なまえ・・・??? 名前を貸す、とは、一体。 何か契約でもさせられるのか?私に何が起こるのか? 【生活リズムが違うと、電話一本もなかなかできない】 今... -
家族コンプレックス
私は実家が嫌い。いや、「だった」というべきか。今は昔ほどの強い嫌悪感こそないものの、飛行機を必要とする物理的距離で隔てられていて良かったと思っている。 実家が嫌いと言っても、弟たちを嫌いになったことはない。異性の兄弟だからか年頃になると顔... -
ギミック・パペット―テラー・ベビー
ギミック・パペット―テラー・ベビー とある遊戯王カードの名前である。 夫は遊戯王が好きで4年前に結婚した当初から「遊戯王デュエルリンクス」というアプリゲームを時たまやっている。 課金してないから上位にいけない!時間が無駄だからもうやめる! と... -
先輩ママさんが子どもを私立小学校に入れた理由
私の職場には、小学生の子どもを持つママさんがいる。 最近、その先輩ママさんとゆっくり話す機会があり、子どもの学校選びについて改めて考えることができた。 私の子どもは今、2才と0才。 小学校入学の年までまだまだあるけれど、最近は幼稚園や... -
おにきりが辛い
おにぎりが「からい」だ。「つらい」ではない。 ただ、あのおにぎりは「からくて、食べるのがつらかった」という意味では、どっちで読んでも良いのかもしれない。 後にも先にもない、私が作った「辛いおにぎり」。 あれを食べさせてしまった懺悔の気持ちも...